1. |
静音性・省エネルギーを追求したサイレントエコPCのCPUを強化し、17型液晶ディスプレイモデルを追加 |
|
・ |
発熱量の少ないTransmeta社製Crusoe(TM)(model TM5800)の採用によるCPUファンレス化、電源のACアダプタ化による電源ファンレス化、静音タイプの流体軸受けハードディスク採用などにより、「木の葉のふれあう音」程度とされる低騒音(約20db)を実現 |
|
・ |
従来商品からCPUを強化し、上位モデルには1GHzのCrusoe(TM)を採用 |
|
・ |
省スペースニーズを追求した場所をとらない液晶ディスプレイ一体型構造で、大画面・高解像度の17型(SXGA)液晶ディスプレイも追加。液晶ディスプレイは首振り(チルト、スイブル)機能付きで、自由度の高い本体設置が可能 |
|
・ |
CD系装置や2nd HDDを用途に合わせて付け替え可能な拡張ベイ(VersaBayIV)を装備。2nd HDDと障害対応ソフトStandbyDiskを利用することにより、大切なシステム/データを自動でバックアップ可能 |