 |
「Aterm WR7610HV」
|
NECならびにNECアクセステクニカはこのたび、IP電話対応ブロードバンドルータの製品強化を行い、拡張カードスロットに専用カードを装着することにより容易に無線LANへの拡張を可能とした、「AtermWR7610HV」を商品化し、本日よりIP電話サービス事業者を対象に営業活動を開始いたしました。なお、新商品はIP電話サービス事業者を通じてユーザに提供されるものであります。
新商品は、本体の拡張カードスロットに、市販品(別売)の無線LANカード「AtermWL54AG」(6月18日発表済)を装着することにより、容易に無線LAN対応のワイヤレスブロードバンドルータにアップグレードできる製品であります。これにより、ユーザはルータのほかに無線LANアクセスポイントを用意する必要がないため設置の省スペース化を実現できるほか、ルータとアクセスポイントの設定及びケーブル接続などの煩わしい作業を行うことなく、無線LAN環境を容易に構築することが可能であります。
また新商品のルータ機能は、6月18日発表のAtermWR7600Hと同等であり、ローカルルータ接続で「約90Mbps」、PPPoE接続(注1)で「約80Mbps」という、FTTH(光ファイバー)の接続環境でも充分な実効スループット(注2)を実現しております。さらにPPPoE接続においては「PPPoEマルチセッション」(最大3セッション)機能を利用することで、複数のインターネットサービスプロバイダ(ISP)への同時接続などの用途に対応しております。
新商品は、IP電話事業者ごとに異なるVoIP仕様への、カスタマイズによる容易な対応が可能となっており、2003年7月1日現在、以下のIP電話サービスにおいて採用または検討をいただいております。今後も積極的に事業展開を行うことにより、IP電話サービスの拡大を進めていく予定であります。
■AtermWR7610HVの採用予定IP電話サービス (2003年7月1日現在)
※敬称略(50音順) |
日本テレコム株式会社 |
ODN IPフォン |
株式会社パワードコム |
POINT Phone |
フュージョン・コミュニケーションズ株式会社 |
FUSION IP-Phone |
株式会社ブロードバンド・エクスチェンジ |
BEX Phone |
このたびの新商品は、IP電話サービスの普及及び、無線LAN機器市場の急拡大により、VoIP対応機器と無線LAN機器が別に存在し、設置や設定が煩雑となるという課題を解決したいという市場ニーズに応えると同時に、無線LAN機能のアドオンという新しい通信機器の利用形態を提案するものであります。
NECおよびNECアクセステクニカは、今後も多様なニーズに対応したインターネット関連商品を継続的に提供することにより、ユーザのインターネット参加の支援を推進していく所存であります。
なお新商品は、明日2003年7月2日より開幕する「NETWORLD+INTEROP 2003 TOKYO」のに出展する予定です。
新商品の主な特長、仕様については、別紙を参照ください。
(注1) |
PPPoEはBフレッツやフレッツ・ADSL等で幅広く採用されている接続認証方式です。 |
(注2) |
実効速度は、IP電話を使用していない状態で、WAN側/LAN側ETHERNETポート間でのFTP転送速度を開発環境にて実験したものです。
(NATおよびパケットフィルタリング等ルータ設定は工場出荷状態を想定) |
「Aterm」は、日本電気株式会社の登録商標です。 |
<新製品に関するIP電話事業者様からの問合せ先>
NECアクセステクニカ株式会社 ソリューション販売推進部
電話: (03)3798-7862