 |
 |
「VALUESTAR TX VX900/7F」
|
「LaVie L LL530/7A」 |
NECならびにNECパーソナルプロダクツはこのたび、個人向けパソコンにおいて、デスクトップパソコン「VALUESTAR TX」および、ノートパソコン「LaVie L」の新商品2タイプ3モデルを商品化し、本日より販売活動を開始いたしました。
新商品は、水冷システムにより静音化を実現した「VALUESTAR TX」シリーズの後継機「VX900/7F」「VX100/7F」および、「LaVie L」のラインアップを拡充するエントリーモデルとして新デザインを採用した「LL530/7A」であります。
なお、Web販売専用パソコンでは同様の強化を図るとともに、「VALUESTAR G タイプTX」では増設用HDDや2GBまでの増設メモリなどの選択、「LaVie G タイプL」では60GB HDDやAthlonXP-M2200+のCPUを選択できるなど、独自のセレクションを用意し、本日より受注を開始いたしました。
新商品の主な特長はつぎの通りです。
- 先進技術の採用による快適利用環境を実現
3つの無線LAN規格(IEEE802.11a/b/g)に対応したトリプルワイヤレスLANを新たに搭載したことにより、通信スピードが要求される動画などの大容量コンテンツのストリーミング映像再生や、いまお使いのワイヤレスルータを利用したインターネットアクセスなど、幅広いワイヤレスLAN環境を提供。
映像編集やオンライン3Dゲームなどのマルチメディア環境における利用に向け、高性能CPU(ハイパー・スレッディング(以下HT)テクノロジ対応Pentium4)や高速グラフィック機能(RADEON9800:注1)、全てのDVD媒体(DVD-RAM/R/RW、DVD+R/RW)の書き込みに対応する「DVDマルチプラスドライブ」、高速ギガビットイーサネットを搭載するなど、快適な利用環境も実現。
また、本商品は冷却液を循環させCPUを冷却する水冷システムを採用するとともに、光ドライブやHDDには駆動時に発生する振動や騒音を低減するドライブを搭載。さらに、VX100/7Fでは、新たにファンレスのグラフィックボード(注2)を採用するなど、従来と同様の静音化(注3)を実現。
- 初めてでも安心して利用できる充実機能と使いやすさを提供
明るいシルバー色の新デザインを採用するとともに、表示装置である「スーパーシャインビュー液晶」の輝度を従来比(注4)約20%アップしたことで、デジタルカメラ画像やDVDタイトルなどの映像を、さらに明るく見やすい画面で楽しむことが可能。インターネットやメールの起動を電源オフ状態からワンタッチで起動できる「ワンタッチスタートボタン」の装備や、自分がやりたいことを選んでいくだけで目的のソフトが簡単に起動できるメニューソフトの搭載、マウスの使い方などの初歩的なことから順を追ってパソコン操作の学習ができる「パソコンのいろはII」など、初心者の方でも安心・快適に利用できる環境を提供。
なお、本商品は本年10月1日から改正施行される「資源の有効な利用の促進に関する法律(資源有効利用促進法)」(注5)に対応しています。これにより、お客様はパソコン廃棄時に回収・再資源化料金を負担することなく、当社に回収・再資源化を依頼することが可能です。(注6)
新商品の主な概要は次の通りです。
<個人向け「VALUESTAR」>
型名 |
VX900/7F |
CPU(注7) |
HTテクノロジ インテル(R)Pentium(R)4プロセッサ 3.20GHz |
メモリ容量
(標準/最大) |
512MB(DDR SDRAM/DIMM、PC2700対応)/2GB |
HDD |
約300GB |
光ディスク
ドライブ |
DVDマルチプラスドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)内蔵 |
表示装置 |
17型(デジタルTFT液晶) |
ビデオRAM |
128MB(グラフィックボード上に実装) |
グラフィック
アクセラレータ |
ATI社製 RADEON(TM)9800 |
スロット |
デュアルメモリースロットX1(注8)、PCカードスロット TYPEII×2、
AGPX1(空き0)、PCIX3(空き2)
|
主な
インターフェイス |
IEEE1394(DV) 4ピン×2、USB コネクタ4ピン×9 [USB2.0]、
パラレル D-Sub25ピンX1、シリアル D-Sub9ピンX1
|
通信関連 |
トリプルワイヤレスLAN(IEEE802.11 a/b/g)、
有線LAN(1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T)
|
映像関連 |
TVボード: |
ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダ/デコーダボード |
高画質機能: |
ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、デジタルノイズリダクション、タイムベースコレクタ |
テレビ最長録画時間: |
高画質モード |
約75時間20分 |
|
標準画質モード |
約147時間00分 |
|
長時間録画モード |
約279時間30分 |
|
|
外形寸法/
重量 |
本体:284(W)×450(D)×390(H)mm/約16Kg(注9)
ディスプレイ:397.3(W)×208.6(D)×402.5(H)mm/約6.0Kg
|
主なソフト |
「ホームネットワークアシスタント」「ネットコーディネーター」 |
OS (注10) |
Windows(R) XP Professional operating system 日本語版 Service Pack 1 |
標準価格 |
オープン |
出荷開始時期 |
9月11日 |
型名 |
VX100/7F |
CPU (注7) |
HTテクノロジ インテル(R)Pentium(R)4プロセッサ 2.60CGHz |
メモリ容量
(標準/最大) |
512MB(DDR SDRAM/DIMM、PC2700対応)/2GB |
HDD |
約250GB |
光ディスク
ドライブ |
DVDマルチプラスドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)内蔵 |
表示装置 |
無し(別売り) |
ビデオRAM |
64MB(グラフィックボード上に実装) |
グラフィック
アクセラレータ |
ATI社製 RADEON(TM)9600SE |
スロット |
デュアルメモリースロットX1(注8)、PCカードスロット TYPEII×2、
AGPX1(空き0)、PCIX3(空き2)
|
主な
インターフェイス |
IEEE1394(DV) 4ピン×2、USB コネクタ4ピン×5 [USB2.0]、
パラレル D-Sub25ピンX1、シリアル D-Sub9ピンX1、ディスプレイ DVI-I(29ピン)
|
通信関連 |
トリプルワイヤレスLAN(IEEE802.11 a/b/g)、
有線LAN(1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T)
|
映像関連 |
TVボード: |
ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダ/デコーダボード |
高画質機能: |
ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、デジタルノイズリダクション、タイムベースコレクタ |
テレビ最長録画時間: |
高画質モード |
約61時間50分 |
|
標準画質モード |
約120時間30分 |
|
長時間録画モード |
約229時間10分 |
|
|
外形寸法/
重量 |
本体:284(W)×450(D)×390(H)mm/約16Kg(注9) |
主なソフト |
「ホームネットワークアシスタント」「ネットコーディネーター」 |
OS (注10) |
Windows(R) XP Professional operating system 日本語版 Service Pack 1 |
標準価格 |
オープン |
出荷開始時期 |
9月11日 |
■VALUESTAR G タイプTX (個人向けWeb直販専用モデル) |
*印はBTOで選択可能な項目 |
代表機種(最小構成) |
PC-VG26SVZGF ※左記はフレームモデル型番 |
* |
CPU (注7) |
HTテクノロジ インテル(R)Pentium(R)4プロセッサ 2.60CGHz |
* |
メモリ |
256MB |
* |
HDD |
約120GB |
* |
増設HDD |
無し |
* |
グラフィックボード |
DVI-Dコネクタボード(チップセット内蔵グラフ) |
* |
光ディスクドライブ |
マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM) |
* |
表示装置 |
無し |
|
通信機能 |
有線LAN(1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T)、FAXモデム(56Kbps) |
* |
ワイヤレス通信機能 |
無し |
* |
地上波/BS/CS
ボード |
無し |
* |
スピーカ |
無し |
|
マウス |
光センサーPS/2マウス |
* |
OS (注10) |
Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1 |
* |
添付ソフト |
ミニマムソフトウェアパック |
|
121@store価格
(注11) |
127,800円(税別) |
|
納期 |
契約成立日の翌日から起算して最短3日 (注12) |
|
出荷開始時期 |
9月11日 |
<個人向け「LaVie」>
型名 |
LL530/7A |
CPU (注13) |
モバイルAMD Athlon(TM)XP-Mプロセッサ 1800+
(AMD PowerNow!(TM)テクノロジ対応)
|
メモリ容量
(標準/最大) |
256MB(DDR SDRAM/On Board、PC2100対応)/768MB |
HDD |
約40GB |
光ディスク
ドライブ |
マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)内蔵 |
表示装置 |
14.1型高輝度・低反射TFTカラー液晶
(スーパーシャインビュー液晶) |
ビデオRAM |
32MB(メインメモリを使用、Bios Setup Menuにて64MB選択可) |
グラフィック
アクセラレータ |
Silicon Integrated Systems社製 SiS740に内蔵 |
スロット |
PCカードスロット TYPEII×1 |
主な
インターフェイス |
IEEE1394(DV) 4ピン×1、USB コネクタ4ピン×3 [USB2.0]、
外部ディスプレイ出力端子(ミニD-sub15ピン)
|
通信関連 |
有線LAN(100BASE-TX/10BASE-T)、FAXモデム(56Kbps) |
バッテリ
駆動時間 |
約1.5時間(注14) |
外形寸法/重量 |
330(W)×268(D)×35(H)mm/約3.1Kg |
主なソフト |
「ソフトナビゲーター」「パソコンのいろはII」 |
OS (注10) |
Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1 |
標準価格 |
オープン |
出荷開始時期 |
9月11日 |
■LaVie G タイプL (個人向けWeb直販専用モデル) |
*印はBTOで選択可能な項目 |
代表機種(最小構成) |
PC-LG18NRBGF ※左記はフレームモデル型番 |
* |
CPU (注11) |
モバイルAMD Athlon(TM)XP-Mプロセッサ 1800+ (AMD PowerNow!(TM)テクノロジ対応) |
* |
メモリ |
256MB |
* |
HDD |
約40GB |
|
光ディスクドライブ |
マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM) |
* |
FDD |
無し |
|
表示装置 |
14.1型高輝度・低反射TFTカラー液晶
(スーパーシャインビュー液晶) |
|
通信機能 |
有線LAN(100BASE-TX/10BASE-T)、FAXモデム(56Kbps) |
|
バッテリ |
ニッケル水素バッテリ |
* |
マウス |
無し |
* |
携帯電話
リンクケーブル |
無し |
* |
OS (注10) |
Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1 |
* |
添付ソフト |
ミニマムソフトウェアパック |
|
121@store価格
(注11) |
131,800円(税別) |
|
納期 |
契約成立日の翌日から起算して最短3日 (注12) |
|
出荷開始時期 |
9月11日 |
<LaVie L専用オプション>
品名 |
バッテリパック(ニッケル水素) |
型番 |
PC-VP-WP59 (注15) |
標準価格 |
14,000円(税別) |
出荷開始時期 |
9月11日 |
新商品のWeb直販専用モデルのセレクションメニュー等については別紙をご参照下さい。
以上
<文中の注釈>
(注1) |
対象モデルは、VX900/7F。 |
(注2) |
ATI社製 RADEON(TM)9600SE。 |
(注3) |
システム全体として「ささやき声」程度(約30dB)の駆動音を実現。VX100/7Fの場合。
「音のめやす※」としては、約30dB:「ささやき声」。
※ |
参考資料:東京都環境局 『東京の環境』(平成13年3月発行 環境資料第12061号 登録番号120号) |
|
(注4) |
平成15年5月発表 LL500/6Dとの比較。 |
(注5) |
資源有効利用促進法の省令改正は、平成15年4月7日。施行は平成15年10月1日。 |
(注6) |
家庭および個人から廃棄されるパソコンが対象。回収にあたっては日本郵政公社の「ゆうパック」を利用。
ゆうパック規定外の運送となる場合は、別途料金が必要な場合もあり。 |
(注7) |
インテル、Intel、PentiumおよびIntel Insideロゴは、米国およびその他の国におけるIntel Corporation またはその子会社の商標または登録商標。 |
(注8) |
メモリースティックスロットとSDメモリーカードスロットは共用。メモリースティックとSDメモリーカードを同時に利用することは不可。「マジックゲート対応メモリースティック」および「メモリースティックPRO」の著作権保護機能には未対応。 |
(注9) |
スタビライザ設置時。 |
(注10) |
Microsoft、Windowsは米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における商標または登録商標。 |
(注11) |
NECインターネットショッピングサイト「121@store(ワントゥワンアットストア)」における価格。
平成15年9月4日現在。 |
(注12) |
契約成立日を0日目として納期は、本州/四国エリアの場合で最短3日間。
北海道/九州エリアは最短4日間。 |
(注13) |
AMD、AMD Arrowロゴ、AMD Athlon、Power Now!ならびにその組み合わせは、Advanced Micro Devices,Inc.の商標または登録商標。 |
(注14) |
バッテリ駆動時間は、JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver1.0)で測定した値。 |
(注15) |
LL530/7Aで利用可能。本体標準添付品と同じ。 |
※ |
その他記載されている会社名および商品名は各社の商標または登録商標。 |
<新商品に関する情報>
<本件に関するお客様からの問い合わせ先>
NEC121コンタクトセンター
電話番号: フリーコール 0120-977-121
受付時間: 9:00〜17:00(祝日を除く)
※携帯電話、PHSなどフリーコールをご利用いただけない場合は、03-3768-2337
※故障診断、修理受付については、24時間365日(年中無休)受付