2005年10月25日
日本電気株式会社
NECパーソナルプロダクツ株式会社
![]() |
「LaVie T LT900/ED」 |
店頭モデル: http://121ware.com/catalog/
NEC Directモデル: http://www.necdirect.jp/lavie/t/
NECならびにNECパーソナルプロダクツはこのたび、高画質回路「ハードウェアMPEG2リアルタイムデコーダ」をノートPCとしては業界で初めて(注1)搭載するとともに、当社独自の液晶パネルスピーカ「SoundVu(サウンドビュー)(R):注2」や、ネット映像(注3)を付属のリモコンで簡単に見ることができる「BIGLOBEストリーム(MG)」(注4)を搭載するなど、AV機能を強化した個人向けノートPC「LaVie T」1シリーズ1モデルを商品化し、本日より販売活動を開始しました。出荷開始は本年11月24日となっております。
なお当社は本モデルを、10月26日(水)~10月29日(土)に東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される「WPC EXPO 2005」において、出荷開始に先駆け、展示致します。
「LaVie T」は、アルミヘアラインやミラーなどのパーツやレッドボタンなどにより、清涼感と強い個性を両立させたインパクトのあるデザインを採用しました。また、高画質なTV映像をノートPCでも楽しむことができるよう、高画質エンジン「VISITAL(ビジタル)」をさらに強化し「ハードウェアMPEG2リアルタイムデコーダ」と「ハードウェアノンリニアスケーラー」の2つの高画質回路を新搭載しました。スピーカには、液晶パネル全体を振動させて音を出す当社独自の「SoundVu(R)」を採用したことで、広いリスニングポイントと臨場感あふれるサウンドを実現しました。さらに、画面の明るさ切り換えや、画面の拡大/縮小(注5)などがワンタッチで行えるボタンを搭載し、使いやすさにもこだわりました。加えて、オンデマンドで視聴可能なネット映像をリモコンで簡単に見ることができる「BIGLOBEストリーム(MG)」を搭載しました。
また、本モデルでは廃材のポリカーボネートを再利用してノンハロゲン化、ノンリン化と資源の有効利用を両立した「再生エコポリカ」を筐体の約75%以上(注6)に使用しております。加えて、ケナフ繊維を添加した「ケナフバイオプラスチック」をトリプルメモリースロットのダミーカードに使用するなど、環境負荷の低減に配慮しました。
新商品の主な特長は次の通りです。
1. | ノートPCにおいても美しい映像と迫力のサウンドが楽しめる環境を提供 ノートPCでは業界初となる、高画質回路「ハードウェアMPEG2リアルタイムデコーダ」を搭載。これにより、従来(注7)ソフトウェアで行っていた圧縮映像データの復元をハードウェア上で処理することができるため、CPUに負担をかけず、安定したTV映像を表示することが可能。加えて、4:3のTV映像を違和感なく16:9のワイド画面に変換する「ハードウェアノンリニアスケーラー」も新搭載。TV映像の中央部は、ほぼ等倍のまま、左右両端に行くほど映像を引き伸ばす処理を行うことで、より見やすい表示でワイド画面を楽しめる環境を提供。(注8) 液晶には、映画などのワイドスクリーン映像の表示に適した15.4型ワイド液晶を採用。また、液晶TV並み(注9)の広い色彩表現範囲(約72%)を実現したことで、赤、青、緑の原色を色鮮やかに表示することが可能。 スピーカには「SoundVu(R)」 を採用。「SoundVu(R)」は液晶前面パネルをエキサイター(3.0W+3.0W)で振動させることにより音を出す液晶パネルスピーカで、一般的なピストン運動方式のスピーカと比較して広いリスニングポイントが得られることが特長。加えて、4.0Wの高出力サブウーファを内蔵するとともに、低音強調テクノロジ「MaxxBass(R)(マックスベース)」の採用により、迫力ある重低音を再生可能。 |
2. | 快適な操作性と使いやすさにこだわった各種AV機能を搭載 キーボード上部にはAV機能やアプリケーションなどを利用する際に便利なワンタッチボタンを搭載。画面の明るさ切り換えやTV視聴時の画質を設定することが可能な「visualボタン」や、DVD鑑賞時に気になるアクセスランプの点滅を消灯する「LED dimmerボタン」、インターネットサイトなどの画面表示を拡大/縮小できる「zoomボタン」などを搭載。 また、メディアの出し入れがしやすいよう、ディスクトレーが不要なスロットインタイプの「DVDスーパーマルチドライブ(DVD-R/+R 2層書込み)」を本体前面に配置。さらに電源オフの状態からDVDビデオなどのメディアを挿入するだけで自動的にPCの電源がオンになり再生がスタートする「スロットインオートプレイ」機能を搭載するなど、AV機能をより快適に利用できる環境を提供。 加えて、HDDには約160GB(約80GB×2台)の大容量ドライブの搭載により、最長約186時間(注10)のTV番組を録画することが可能。本体側面にはVHSビデオテープなどのアナログビデオ映像をPCに取り込めるよう「Sビデオ入力端子」を装備。 |
3. | ネット映像をTV感覚で手軽に視聴することができる環境を提供 付属のリモコンの「ネット映像」ボタンを押すだけで、ニュースやドラマなど、月間5000本を超える「BIGLOBEストリーム」の豊富なコンテンツに簡単にアクセスすることが可能。さらに、コンテンツの切り換えや、ネット映像の全画面表示・早送り・巻き戻しなどもリモコンで操作できるとともに、ブラウザで視聴する場合と比較して映像表示部分を約4倍に大型化。 なお、本モデル限定(注11)のチャンネルとして「NEC PC スペシャル」を用意。特別無料配信コンテンツとして「宇宙戦艦ヤマト」シリーズ全84本などが視聴可能。(注12) |
4. | 多彩なニーズに応える充実の基本性能 CPUには高い処理性能とセキュリティ性能を備えた「インテル(R)Pentium(R)M プロセッサ 740」を搭載するとともに、高速なデータ転送を実現するDDR2 デュアルチャネル対応の512MBメモリ(256MB×2)を採用。本体側面には、次世代PCカード規格の「ExpressCardスロット」を搭載。また、家庭内のワイヤレスインターネット接続環境にも配慮し、Super AG(TM)、XR(TM)対応の「トリプルワイヤレスLAN」を標準内蔵するなど、PCとしての快適利用を目指した先進の技術を搭載。 |
5. | 用途や目的に合わせてカスタマイズできるWeb直販モデルを用意 PCショッピングサイト「NEC Direct(http://www.necdirect.jp/)」では、同サイト専用モデルとして「LaVie G タイプT」を商品化し受注を開始。独自のセレクションメニューとして最長約304時間(注10)の録画ができる約240GB(約120GB×2台)の大容量HDDや、最大2GBのデュアルチャネルメモリ、延長保証サービスを選択することができるなど、ユーザ自身がそれぞれの用途・目的に合わせて仕様を選択して購入することが可能。 なお「NEC Direct」では、新商品販売開始に合わせて、10月25日から11月21日 15時まで「LaVie G タイプT予約受付キャンペーン」として、ご注文のお客様 先着100名様に2層式DVDメディアをプレゼント。 (キャンペーン詳細: http://121ware.com/navigate/direct/campaign/lgt/) |
新商品の概要は次のとおりです。
LaVie T
型名 | LT900/ED |
希望小売価格 | オープン |
出荷開始日 | 11月24日 |
主なポイント | ||
・ | 高画質エンジン「VISITAL」を強化し、2つの高画質回路を搭載 | |
・ | 液晶パネルスピーカ「SoundVu(R)」を採用 | |
・ | 最長約186時間の録画が可能な大容量ダブルハードディスク(約80GB×2台)を搭載 | |
・ | 「visualボタン」「LED dimmerボタン」「zoomボタン」により使いやすさを追求 | |
・ | 本体前面配置の「DVDスーパーマルチドライブ(DVD+R/-R 2層書込み)」を装備 | |
・ | 電源オフの状態からメディアを挿入するだけで自動再生が可能な「スロットインオートプレイ」機能を採用 |
本モデルをベースとしたNEC Directモデル
■ | LaVie G タイプT |
・ | 独自のセレクションとして最大2GBのデュアルチャネルメモリや大容量ダブルハードディスク 約240GB(約120GB×2台)などの選択が可能 |
・ | NEC Direct価格(税込み)<最廉価構成、注13>:177,870円~ |
なお、主な仕様については別紙をご参照下さい。
以上
店頭モデル: http://121ware.com/catalog/
NEC Directモデル: http://www.necdirect.jp/lavie/t/
NEC121コンタクトセンター
電話番号: フリーコール 0120-977-121
受付時間: 9:00~17:00(年中無休)
※携帯電話、PHSなどフリーコールをご利用いただけない場合は、03-6670-6000
このページに掲載されているプレスリリースその他の情報は、発表日現在の情報であり、時間の経過または様々な後発事象によって変更される可能性がありますので、あらかじめご了承ください。