ページの先頭です
本文へジャンプする

Japan

ここから本文です
サイト内の現在位置を表示しています

ホーム > プレスリリース > 記事

PCによる新たなデジタルライフを提案する
新パーソナルソリューションおよび 新ブランド「Lui(ルイ)」を発表
~ホームサーバ・クライアントソリューションを構成するホームサーバや新端末をiEXPO 2007に出展~

2007年12月 4日
日本電気株式会社
NECパーソナルプロダクツ株式会社

「パーソナルソリューション Lui」
「パーソナルソリューション Lui」

NECならびにNECパーソナルプロダクツ(以下NEC)はこのたび、PCによる新たなデジタルライフを提案する新パーソナルソリューションと新ブランド「Lui(ルイ)」を発表いたしました。

新ブランド「Lui」は、「Life with Ubiquitous Integrated solutions」のコンセプトのもと、最先端のネットワーク環境におけるPCやデジタル機器の新しい使い方を先取りし、ユビキタス時代のデジタルライフを提案する新事業を展開するものです。

この新ブランドのコンセプトに基づき、家庭内の映像・音楽・写真などのデジタルコンテンツをホームサーバPCで一元管理し、リビングや個室にあるPCなどで視聴することや、小型軽量な専用端末からホームネットワークやインターネット経由でホームサーバPCを遠隔利用することができる、新世代のホームサーバ・クライアントソリューションを発表いたしました。

NECは、本ソリューションを実現する第一弾商品群として、ホームネットワークの中核となる「ホームサーバPC」、クライアントとなる2タイプの小型軽量な専用端末「PCリモーター ノートタイプ」「PCリモーター ポケットタイプ」を、2008年前半に発売する予定です。

昨今、高速なネットワーク環境が整備されるとともに、放送やコンテンツのデジタル化とサービスの多様化が進む中、家庭の内外でそれらのコンテンツやサービスを利用したいというニーズが高まりつつあります。

「Lui」のホームサーバ・クライアントソリューションは、音楽や映像などのコンテンツを一元管理し家庭内で共有する「コンテンツオンデマンド」、自宅にあるホームサーバPCの機能を、宅内の別の部屋や外出先から遠隔利用する「PCオンデマンド」を実現することで、これらのニーズに応えるものです。

新ブランド「Lui」に基づくホームサーバ・クライアントソリューションと商品群の概要は以下のとおりです。

1.ホームサーバ・クライアントソリューションの概要

(1)コンテンツオンデマンド

ホームサーバPCには、HDDの読み書き速度を高速化する技術と、ホームサーバPCからデジタル放送を配信する際の処理を高速化する専用LSIとの組み合わせにより、録画・配信処理性能を向上するNEC独自の「マルチレコードキャストテクノロジ」を搭載。これにより、デジタル放送の2番組同時録画や、ホームネットワークに接続したTVやPCから、リビングのホームサーバPCに蓄積したデジタル放送録画番組などのコンテンツを同時に2つの場所で視聴(注1)することができます。

(2)PCオンデマンド

NEC独自のデータ圧縮・伸張方式により、ホームサーバPCの画面情報と音声情報を、無線LANなどの既存のネットワークを通じて転送できる「リモートスクリーンテクノロジ」を搭載。これにより、外出先でも小型軽量な専用端末から、あたかも自宅にあるホームサーバPCそのものを利用しているかのように、アプリケーションやサービスを使い慣れた環境で利用(注2)することができます。

2.ホームサーバ・クライアントソリューションを構成する商品群

(1)ホームネットワークの中核となる「ホームサーバPC」

ホームサーバPCをTVと接続することで、ハイスペックPCとして利用することができます。
専用端末からホームサーバPCを遠隔利用できる「リモートスクリーンテクノロジ」を搭載しました。
デジタルハイビジョンTVチューナを2基搭載(注3)しており、録画したい番組が同じ時間帯に重なっても、2番組同時に録画することができます。さらに、録画したハイビジョン番組の同時2配信にも対応し、リビングのTVと個室のPCで別々のコンテンツを楽しむこともできます。
PC部分とレコーダ部分の処理を分離し、録画中でもPC側に負荷を与えないセパレート構造を採用しました。(ハイリライアブルデザイン)

(2)PCオンデマンドを実現する小型軽量専用端末「PCリモーター」

<PCリモーター ノートタイプ>

10.6型(WXGA)液晶を採用し、質量約650gのB5ファイルサイズ(最薄部 約16mm)を実現しました。また、ノートPCと同等のキーボードを採用したことで、快適な入力環境を提供します。

<PCリモーター ポケットタイプ>

4.1型(WVGA)のタッチパネル付き液晶を採用。質量約250gのキーボード付き手のひらサイズのモバイル端末です。

PCリモーターとホームサーバPCは、ネットワーク間のデータを暗号化するVPN(Virtual Private Network:注4)接続により、安全性を追求した通信環境を実現しました。さらに、本端末はハードディスクなどの記憶装置を搭載しておらず、データはすべて自宅のホームサーバPCに置かれているため、万一紛失した場合のセキュリティも確保しました。

なお、既存のPC(注5)にホームサーバPCの遠隔利用機能(PCオンデマンド)を付加するオプションボード「PCリモーター サーバボード」もあわせて提供予定です。

NECでは、来るべきNGN(次世代ネットワーク)に向け、このたびのホームサーバ・クライアントソリューションで実現した「コンテンツオンデマンド」「PCオンデマンド」をさらに発展させてまいります。将来的には、デジタル放送の多チャンネル録画機能やモバイルWiMAXへの対応、防水型・壁掛け型といった利用シーンを拡大する端末の開発を目指すなど、デジタルコンテンツや機器を「いつでも どこでも」使える環境を提供することで、新パーソナルソリューション事業を拡大してまいります。

このたび発表したホームサーバ・クライアントソリューションは、12月5日(水)から7日(金)まで東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される 「iEXPO 2007」に出展いたします。

以上

文中の注釈
(注1)
外出先などのホームネットワーク外で視聴することはできません。
(注2)
著作権保護された映像コンテンツなどの再生には、利用できません。
(注3)
地上・BS・110度CSデジタル放送チューナ 3波+地上デジタル放送チューナ 1波を搭載。
(注4)
インターネットなどの公衆回線を利用し、専用回線のような環境を実現したネットワーク。
ネットワークを流れるデータは、認証システムや暗号技術によりセキュリティを確保。
(注5)
空きPCIバススロットが1基以上必要。DVI-Iもしくは、DVI-D端子を搭載していること。
その他記載されている会社名および商品名は各社の商標または登録商標。
開発中の商品であるため、記載されている仕様および機能、その他の情報は変更される可能性があります。

本件に関するお客様からのお問い合わせ先

NEC121コンタクトセンター
電話番号 : フリーコール 0120-977-121

携帯電話、PHSなどのフリーコールをご利用いただけないお客様は
03-6670-6000(通話料お客様負担)
受付時間 : 9:00~17:00(年中無休)
※音声ガイドを確認の上、窓口番号4「購入相談」へお問い合わせください。


このページに掲載されているプレスリリースその他の情報は、発表日現在の情報であり、時間の経過または様々な後発事象によって変更される可能性がありますので、あらかじめご了承ください。

本文ここまで
ページの終わりです
ページの先頭へ戻る