本ウェブサイトでは、JavaScriptおよびスタイルシートを使用しております。
お客さまがご使用のブラウザではスタイルが未適応のため、本来とは異なった表示になっておりますが、情報は問題なくご利用いただけます。
2009年10月28日
日本電気株式会社
![]()
「Express5800/R320a-M4」 |
Express5800シリーズ情報発信サイト「ExpressPortal」
http://www.nec.co.jp/exp/
NECは、フォールトトレラント・サーバ(無停止型サーバ:注1)「Express5800/ftサーバ」において、処理性能を従来比約2倍(注2)に向上したミッドレンジモデル「Express5800/R320a-M4」、およびエントリモデル「Express5800/R320a-E4」を製品化し、本日より販売活動を開始いたしました。
新製品の主な特長は次の通りです。
当製品は、日本以外にも、アジア/大洋州、北米、欧州へと順次提供を開始し、グローバルに事業を展開してまいります。
新製品の希望小売価格(税抜)は次の通りです。
製品名 | 希望小売価格 (税抜) |
出荷時期 | 構成/備考 |
ミッドレンジモデル Express5800/R320a-M4 |
2,260千円~ | 2009年11月13日 | インテル(R) Xeon(R) プロセッサーX5570、 メモリレス、ディスクレス、 Microsoft Windows Server 2008 Enterprise 64bit(プリインストール) |
エントリモデル Express5800/R320a-E4 |
1,480千円~ | 2009年11月13日 | インテル(R) Xeon(R) プロセッサーE5504、 メモリレス、ディスクレス、 Microsoft Windows Server 2008 Enterprise 64bit(プリインストール) |
企業のクラウド・コンピューティングへの期待が高まる中、堅牢かつ高信頼なハードウェア基盤が求められています。新製品は、10月8日に発表いたしました次世代ITプラットフォームビジョン「REAL IT PLATFORM Generation2」(注4)に基づいた高い信頼性と可用性を実現する製品です。
なお、当製品は、本年11月5日(木)から6日(金)まで東京国際フォーラムで開催される「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2009」(URL:http://www.nec.co.jp/uf-iexpo/)に出展いたします。
新製品の主な仕様については別紙をご参照下さい。
以上
二重化されたCPU、メインメモリなど主要なハードウェアが完全に同期して動作し、ハードウェア障害時には障害箇所を自動的に切り離し、サーバダウンを回避する機能を有する高可用性サーバ。
(注2)Express5800/320Fd-MRとの比較。NECの評価実測環境に基づく。
(注3)Xeon(R)は、米国およびその他におけるインテルコーポレーションおよび子会社の登録商標または商標。
(注4) 「REAL IT PLATFORM Generation2」NECのクラウド・コンピューティングを支える次世代ITプラットフォームビジョン
*その他記載されている会社名および商品名は各社の登録商標または商標。
Express5800シリーズ情報発信サイト「ExpressPortal」
URL: http://www.nec.co.jp/exp/
NEC ファーストコンタクトセンター
電話 03-3455-5800
このページに掲載されているプレスリリースその他の情報は、発表日現在の情報であり、時間の経過または様々な後発事象によって変更される可能性がありますので、あらかじめご了承ください。