本ウェブサイトでは、JavaScriptおよびスタイルシートを使用しております。
お客さまがご使用のブラウザではスタイルが未適応のため、本来とは異なった表示になっておりますが、情報は問題なくご利用いただけます。
2010年11月10日
日本電気株式会社
インテル コーポレーション
マイクロソフト コーポレーション
NECとインテル コーポレーション、マイクロソフト コーポレーションはこのたび、デジタルサイネージ事業分野において日本およびグローバル市場で協業することで合意いたしました。3社は今後、互いの持つ製品や技術を持ち寄り、デジタルメディア・クラウドコンピューティング時代において“多様化するデジタルコンテンツ”“インタラクティブ機能”“インテリジェント性”“ライフサイクル管理”への対応を図るため、高性能で信頼性に優れた次世代デジタルサイネージの実現を目指します。
インテル コーポレーションとマイクロソフト コーポレーションは、本年1月に“インテリジェント・デジタルサイネージ”のコンセプトを発表し、共同で本市場の開拓を開始しました。このたびNECが協業に参加することにより、インテル(R) Core(TM) i5/i7プロセッサー(注1)と、組込み機器向けに最適化されたマイクロソフトのWindows(R) Embedded Standard 7(注2)の技術を駆使した次世代のデジタルサイネージ関連機器、ソフトウェア製品と、これらの製品によるコンテンツ管理、メディア配信等のソリューション提供をNECが行うものです。
今回の協業の主な内容は次の通りです。
以上
32nm(ナノメートル)プロセス技術によって製造されたインテル最新の高性能プロセッサー。
(注2)マイクロソフトのWindows 7テクノロジをベースにした、強力かつ柔軟でセキュリティにも優れた、リッチなユーザーエクスペリエンスを実現する組み込み機器専用のOS。
(注3)インテルが本年10月に発表した、デジタルサイネージ向けコントロールモジュールとスロットの規格。
(注4)マイクロソフトが提供する、データセンターやビジネス基盤の運用管理を容易にする、統合されたシステム管理ソリューション。
(注5)マイクロソフトが提供する、データ管理基盤に、IT部門および開発者の生産性を向上するツール、そして企業のデータ活用を革新するセルフ サービス BIを統合したデータ プラットフォーム。
*Intel、インテル、インテルCoreは、米国およびその他の国におけるIntel Corporationの商標です。
*文中の社名、商品名は、各社の商標または登録商標です。
NEC 通信・メディアサービスソリューション事業部
電話:03-3798-9479
マイクロソフト カスタマーインフォメーションセンター
電話:0120-41-6755
このページに掲載されているプレスリリースその他の情報は、発表日現在の情報であり、時間の経過または様々な後発事象によって変更される可能性がありますので、あらかじめご了承ください。