ページの先頭です。
本文へジャンプする。

本ウェブサイトでは、JavaScriptおよびスタイルシートを使用しております。
お客さまがご使用のブラウザではスタイルが未適応のため、本来とは異なった表示になっておりますが、情報は問題なくご利用いただけます。

ここからサイト内共通メニューです。
サイト内共通メニューを読み飛ばす。
サイト内共通メニューここまで。
サイト内の現在位置を表示しています。
ホーム > ニュース > プレスリリース > 『NEC社会起業塾:ブラストビート』社員ボランティア(プロボノ)募集について

『NEC社会起業塾:ブラストビート』社員ボランティア(プロボノ)募集について

2011年2月17日
日本電気株式会社

NECはこのたび、NPO法人ETIC.(注1)と協働で取り組んでいる若手ソーシャルアントレプレナー育成プロジェクト「NEC社会起業塾(注2)」の2010年度塾生の1つ、NPO法人ブラストビート(注3)の活動に支援・協力できる社員ボランティア(プロボノ)を募集いたします。
ブラストビートは、「音楽×起業×社会貢献」でチャレンジする若者を増やす事業に取り組んでおり、ボランティア募集に先立ち、社内説明会を開催致します。詳細は以下の通りです。

<ブラストビート社内説明会 概要>

開催日時/場所 2月18日(金)17:45~18:30/NEC本社ビル
2月23日(水)17:45~18:30/NEC本社ビル
説明者 NPO法人ブラストビート 代表理事 松浦貴昌氏
参加者 NECグループ社員 計50名程度

ブラストビートとは、「音楽×起業×社会貢献」でチャレンジする若者(高校生/大学生等)を増やすことを目標とした社会教育プログラムです。もともとは2003年にアイルランドから始まったプログラムで、その後、またたくまにイギリス・アメリカ・南アフリカに活動は広がり、現在、日本でも活動が開始され、注目を浴びています。
具体的には、プログラムに参加する高校生/大学生たちが、
1.期間限定の音楽会社(擬似的な会社)をつくり、
2.音楽イベントをプロデュースし、
3.利益の25%以上をNPO/NGOなどに寄付する
ことを通じて、社会に貢献する心・リーダーシップ力・自尊心・協調性(チームワーク力)等が身につくことを目指します。

社員ボランティア(プロボノ)は、上記の高校生/大学生たちの活動にメンターとして参加し、社会人としての広い視野・視点より適宜アドバイスし、下記2つの目的のもと募集いたします。
1.NECグループ社員の社会起業家への関わり・支援機会の創出
2.NECグループ社員の社会変革(教育イノベーション)の現場への参画により、生活者視点からの感覚を磨き、また学びや気づきを通じて、新たなサービスやソリューションの創出を促す

NECでは、「NEC社会起業塾」への社員の関わり・支援の機会を創出すること等を通じて、今後もますます期待される社会起業家の育成を強化してまいります。

以上

(注1) NPO法人ETIC.

1993年、活動を開始。次世代を担う起業家型リーダーの育成・輩出を目的にし、起業家を志す若者に対し、様々な実践と成長の機会を提供するNPO。実践型インターンシップや社会事業に挑む若者支援などを実施。また、大学や地方自治体と連携し、プログラムを開発している。年間、約500名の20代若者にプログラムを提供。現在までに、社会起業家を含め約200名の若手起業家を輩出してきました。

(注2) NEC社会起業塾

2002年よりNPO法人ETIC.とNECが協働で開催し、「食」「農業」「医療」「教育」「貧困」等の社会的課題に取り組む若手社会起業家を支援するプログラム。
参加メンバーは、約半年間にわたり、NEC等の企業との協働、実践経験のあるNECの専門家社員やベンチャー企業経営者にアドバイスを受けながら、社会的価値の追求だけでなく、持続発展可能な事業としての成果を上げていくことを目指します。
これまで34団体が卒業し、卒業生には、NPO法人フローレンス(※ハーバード・ビジネス・スクール・クラブ・オブ・ジャパンより「アントレプレナー・オブ・ザ・イヤー」を最年少で受賞、ニューズウィーク「世界を変える100人の社会起業家」に選出)やNPO法人かものはしプロジェクト(※国際青年会議所世界大会にてTOYP賞『世界で最も傑出した若者賞』を受賞、日経ウーマン・オブ・ザ・イヤー(リーダー部門)を最年少で受賞)等がいます。

(注3) NPO法人ブラストビート

2009年8月に設立、2010年9月にNPO法人格を取得。
すでにアイルランドなどで確立されているブラストビートの社会教育プログラムを日本に適したものに再構成し、日本各地の高校と高校生に提供することを目的に活動。
プログラムでは、高校生チームで会社に模した組織をつくり、実際に音楽ライブイベントを企画・運営することで、責任感や仲間と協力する喜びを学び、自己を肯定できる自信、生きる力を学んでいきます。
ブラストビートは、自立・自律した考え方と思いやりを持ち、多様な価値観と共生し、自ら率先してより良い社会にしていくための行動を起こせる人材の輩出を目指します。

私たちNECグループは、
「人と地球にやさしい情報社会をイノベーションで実現する
グローバルリーディングカンパニー」を目指しています。

共有する: このエントリーをはてなブックマークに追加

本件に関するお客様からのお問い合わせ先

NEC CSR推進本部社会貢献室 池田
電話:03-3798-9555
Eメール: s-ikeda@cw.jp.nec.com

このページに掲載されているプレスリリースその他の情報は、発表日現在の情報であり、時間の経過または様々な後発事象によって変更される可能性がありますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ戻る

Copyright NEC Corporation. All rights reserved.