![]() | |||||||||
平成9年10月23日 | |||||||||
日本電気株式会社 | |||||||||
新世界標準パソコン「PC98−NXシリーズ」26機種を一斉に発売〜「PC−9800シリーズ」新商品6機種も併せて商品化〜
「ValueStar NX」 NECはこのたび、次世代の標準となる「PC 97/PC 98システムデザイン」(注1)を先取りした新世界標準パソコン「PC98−NXシリーズ」26機種合計200種類の商品群(企業市場向けのBTO対応による商品を含む)を市場別にラインアップ化し、本日から一斉に販売活動を開始いたしました。 また、利用環境の改善と価格性能比の向上を実現しながら従来資産の継承を図る「PC−9800シリーズ」の強化機6機種15モデルも併せて商品化いたしました。 NECではこのたびのパソコン新商品を、今後1年間で400万台販売する計画であります。内訳は「PC98−NXシリーズ」が320万台、「PC−9800シリーズ」が80万台であります。 「PC98−NXシリーズ」のラインアップは、次のとおりであります。
これらにより、全市場を網羅したラインアップを取り揃え、ユーザが利用シーンに適したパソコンを選択できるようにいたしました。 さらにこのたびの発売に併せ、「PC98−NXシリーズ」で利用可能なUSB対応周辺機器10機種や、「PC−9800シリーズ」上で構築していたシステムと同等のものを「PC98−NXシリーズ」上でも構築することを可能とするソフトウェア68種を同時に商品化し、先進性や継承性を実現するための利用環境を整備いたしました。 「PC98−NXシリーズ」は、Microsoft(R)Windows(R)95環境下において、オン・ナウ相当機能の搭載、完全プラグ&プレイの実現、およびUSBの採用といった最先端の技術をいちはやく取り入れたうえ、誤操作による動作トラブルを防止するソフトウェアを搭載するなど、使いやすさを追求したマルチメディアネットワーク時代のベストパソコンであり、さまざまな分野において快適な利用環境を提供するものであります。 近年、インターネット/イントラネットの普及、情報メディアのデジタル化により、企業・家庭を取り巻く社会はマルチメディアネットワーク化が進展してきております。マルチメディアネットワーク社会では、パソコンが企業や家庭における情報中核機として位置づけられるため、企業の情報ネットワーク管理ニーズや家庭での情報メディア統合ニーズなど、パソコンに対するニーズは多様化し、既存のハードウェアでは機能強化が困難になりつつあります。 このたびの新商品は、次世代の標準となる最新の技術「PC 97/PC 98システムデザイン」をいちはやく取り込みながら、さまざまな市場における利用環境に応じて、使いやすさの向上を図ったものであります。 NECでは従来より、市場別商品展開により、ハードウェア、ソフトウェア、サービス・サポートなどの各面からニーズに応えてまいりました。今後とも多様化するユーザニーズにきめ細かく対応し、ユーザビリティの一層の向上を実現し、時代にマッチしたベストパソコンを提供し続けていく考えであります。 なお、このたびの新商品は、下記スケジュールで開催を予定しておりますデジタルワンダー夢ランドに出展いたします。
10月25日(土)・26日(日)・・・東京・国立代々木競技場 12月 6日(土)・ 7日(日)・・・大阪・大阪ビジネスパーク 12月13日(土)・14日(日)・・・名古屋・国際会議場なお、新商品の主な特長及び、BTOの取り組みにつきましては別紙をご参照下さい。
以 上 <備考>記載されている価格には消費税は含まれておりません。 |