![]() |
平成11年11月29日 |
日本電気株式会社 株式会社日立製作所 |
NECと日立、DRAMの合弁会社を設立
日本電気株式会社(本社:東京都港区、社長:西垣浩司、以下NEC)と株式会社日立製作所(本社:東京都千代田区、取締役社長:庄山悦彦、以下日立)の両社はこのたび、DRAMに関する合弁会社「NEC日立メモリ株式会社」の設立を決定し、本日、合弁契約書に調印いたしました。 新会社の設立は本年12月末、本格的な事業活動の開始時期は平成12年4月を予定しております。
「NEC日立メモリ株式会社」の資本金は、設立時に5億円、平成12年3月末には20億円への増資を計画しており、いずれも両社折半の出資となります。本社は東京都区内に、開発・試作拠点は神奈川県相模原市のNEC相模原事業場内に設置いたします。
新会社は、まず、0.13μmプロセスの256MビットDRAMおよび512MビットDRAMなどの次世代DRAMの共同開発に取り組み、平成13年の製品化を目指します。また、平成12年末をめどにNECおよび日立のDRAM販売機能を新会社に統合し、共同開発品および両社の既存DRAM製品を新たな統一ブランドで、新会社を経由して販売してまいります。
NECと日立は、本年6月にDRAMビジネスに関する包括的な提携に合意いたしました。今回の新会社の設立は、その合意に基づいたものであり、世界のDRAM市場に確固たる基盤を築こうとする、両社の強い決意の表れであります。 なお、新会社の概要は、別紙をご参照ください。
以 上 |